無知の知菴 〜悪性リンパ腫罹患者の日常〜

結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、経験した事、学んだ事、思う事。

禁煙の影響か抗がん剤の影響か

2017年6月19日(月)晴れ。

気温が30℃を超え、暑いです。

 

抗がん剤治療開始後、初出社です。

骨髄抑制によって免疫力の低下が始まっている筈なので、これからはマスクの着用が欠かせません。

 

実は、僕はマスクを着けるが大嫌いで、これまで、余程の事が無い限り、マスクをした事がありません。

それだけに、みんなから「珍しいですね」とか「どうしたんですか?」と聞かれます。

 

会社としては、僕が悪性リンパ腫になった事については、当面の所、みんなには伏せておく方針です。

いつ、どういう形で明かしますかね・・・。

 

さて、この日は禁煙6日目です。

以前の記事「禁煙の方法について自分なりに思う事」でも書いた通り、既に72時間は経過していますので、ここからしばらくは記憶の中のタバコとの闘いですね。

 

bonyoh.hatenablog.com

 

僕の会社にはクリーンエア・スカンジナビア社の喫煙ブースが設置してあります。

これは非常に優れ物で、排煙ダクト等の工事が不要であるにもかかわらず、正しく使用すればタバコの煙がブース外に漏れず、フィルターで完全浄化されるという製品です。

 

なので、オフィスの中にブースを設置しても、室内の空気を汚す事無く、喫煙者と非喫煙者が同居出来る訳です。

メンテナンスフィーは決して安いとは言えませんが、業務効率を考えれば、費用対効果は大きいと思います。 

 

ブースでは、喫煙者が談笑しながらタバコを吸っています。

あの「場」に参加出来なくなったのは、本当に残念でなりません。

 

近年、タバコって嫌われてますよね。

まぁ、それに対して、この記事でどういう言うつもりはありません。

 

が、タバコは、喫煙という「場」における情報の収集及び伝播(場合によっては指示を含む)という観点で、非常に優秀な機能を持つ製品(及び文化)だと思います。

 

これに対し、生粋の非喫煙者からは

 

「そもそも我々はタバコを吸った事が無いが、それでコミュニケーションや情報の不足を感じた事は無い。故に、タバコがコミュニケーションツールとして有用であるという言説は喫煙者の戯言である」

 

的な意見が聞かれます。

 

はっきり言いますが、それは、喫煙者のコミュニティに属した事の無い人間の戯言なんですよ。

論証の根拠となるべき比較データを欠いた上での言説ですので「妄言」と言っても良いかも知れません。

 

僕は両方の立場を経験している訳ですが、公平に見て、少なくとも「情報」という観点では、喫煙の「場」には非常に大きな価値が存在する思います。

 

ところで、この時点で、僕が身体に感じる症状の中に、以下のようなものがあります。

 

睡眠障害

長い時間、連続して眠る事が出来なくなりました。

連続して眠れるのは最長でも3時間程度です。

また、これに伴い、日中に眠気に襲われる事も多くなりました。

 

末梢神経障害】

主に手足、それから口の中に若干の痺れを感じます。

その一方、皮膚感覚は鋭敏になった感じもあり、この2つが共存する理由が良く分かりません。

 

浮遊感】

何と言うか「フワフワして地に足が着かない」ような感覚があります。

「身体の周りに見えない膜がある」ような感じと言っても良いかも知れません。

 

これらは、抗がん剤の影響か、禁煙によるも影響かが分かりにくいです。

抗がん剤の副作用や禁煙の離脱症状について、身を以て体験した事を書こうと思っていたんですが、この2つを同時にスタートしたのは失敗でした。

 

ちなみに、禁煙について、もしかしたら役に立つかもしれない情報を一つ。

 

僕は2017年6月14日に入院した時から、食べ物や飲み物によって、禁煙の離脱症状等(記憶による喫煙欲を含む)が緩和出来ないかを模索し、実際に色々な物をテストして来ました。

 

個人的な結論としては、タバコを吸いたくなったら

 

・アーモンドチョコレートを食べ

・一緒に冷たい水を飲み

・深呼吸をする

 

というのが、体験上、最も効果が高いと思います。

 

この理由については、機会があれば、別の記事で書いてみたいと思います。

 

ちなみに、一般的に良く言われている「ガム」「飴」「ミントタブレット」等は、個人的には、むしろ逆効果であるように感じました。

 

尚、アーモンドチョコレートについては色々な種類の物を試しましたが、2017年6月時点では、明治から出ている「アーモンドチョコレートカカオ70%」がおススメですね。